「一週間の振り返り」【2024.10.28-11.02】~週末自炊生活~

bombee3

2024年11月03日 15:04

いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。


昨日はよーく降りましたねぇ。
観光客の方お気の毒でした。


その分、今日は混雑しているようです。
外に出ていないのでよくわかりませんが
店の前は先ほど渋滞しておりました。





11月10日
高山市民文化会館で
午後2時より開演します
内緒ですがチケットさしあげます(笑)




大学3年生の長女の作品展が
開催されており
妻が見に行きました。


その間は珍しく自炊生活。
ふだんほぼ料理しません。
洗濯もしません。


でも考えてみたら
別にできないわけじゃない。


単にやろうとしないだけ…
能力がないわけじゃないし


いない時くらいは自分でやって
将来万が一の時に
生きていけるように
しておかねば






それでは一週間の振り返りです。



2024/10/28

「父親の黒紋付の裄を出すために」





お父様の黒紋付を
お祭りの裃の下に着るように
お仕立て替え。
袷ですが、暑がりの方なので
※胴抜き仕立てにします。

※裾だけ裏を付けて上半身は単衣にする仕立て

生地巾が狭く裄(腕の長さ)の寸法が
出ないので、下前衽(したまえおくみ)
から生地を取って裄を継ぎ足し
別の生地を下前衽に入れることにしました。

これができると、古い黒紋付も
活かすことができます。






2024/10/29

「朔日市開催します」~きもののお直し相談会やってます~





商売人にとって
月初からお客様にご来店いただくことは
本当にありがたいことです。
そのために朔日市を開催するようにしました。

「今回はきもののお直し相談会」
実はいつでもお直しのご相談は
お受けしておりますが、あえて
そのように言った方がいいかなぁと
思ってそうしました。





2024/10/30

「面白いし見ていてもスッキリする」~週末ビフォーアフター~





誰でも部屋が片付いていく動画を
見れば、気持ちがスッキリすると
思います。
収納しながら家をピカピカにしてくれる
動画です。
面白がってみていますが、自分の家も
ちょっとヤバイと思ってます(笑)






2024/10/31

「明日朔日市です!」~きもののお直し相談会~






明日の朔日市では
「きもののお直し相談会」を
開催しますという再度のお知らせ。






2024/11/01

「きものの地色を替える」~目引き~






在庫の結城紬の地色を染め替えてみました。
絣があるだけに濃い色で染めてしまうと
台無しになります。
今回京都の問屋さんにお願いして
上手に染めてもらいました。





2024/11/02

「昨日の結城紬コーディネート」






染め替えた結城紬の
コーディネートです。
絣は離れると無地に見えるので
この色に合う帯を持ってくれば
いろんなコーディネートができそうです。

関連記事