「初めて見た」~父の日ビール~
いつもご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
まだ梅雨入りしていないらしいですね‥
そもそも昔のように
しとしと降る日が続くことは
もうないんじゃないかな?
台風よりヤバい
線状降水帯とか‥。
これってスコール?
明日は降るみたいですね。
被害がありませんように。
さて、昨日は父の日でしたが
娘と会っていた妻が
娘からの父の日プレゼントを
持って帰ってきてくれました。
マルエフ
タイガースバージョン
この缶は初めてみました。
そういえば大阪府内の大学1年だった1985年
阪神タイガースが日本一になりました。
熱狂的なタイガースファンの
下宿の近所の酒屋さんでは
樽酒の振る舞い(笑)
当時スクーターで出かけようとした
私も
「一杯飲んできや」と
捕まえられたことを思い出しました。
もう一つ
昭和50年代頃までアサヒビールは
今のように売れていなくて
というか
夕日ビールと揶揄(やゆ)されるほど
業績が悪かったのですが
私の大学生の時に
まず
コクがあるのにキレがある
「アサヒ生ビール」を売り出し
その後
スーパードライが大ヒットしたので
「アサヒ生ビール」の生産をやめ
その分すべてスーパードライの
ラインにしてしまったということでした。
その時の
「アサヒ生ビール」が「マルエフ」
として復活したのです。
私は学生時代は
よくスーパードライを飲みましたが
今はマルエフが大好きです。
「娘よ、一本と言わず
1ケースでもよかったぞ(笑)」
関連記事