「雅楽の習い始め」

bombee3

2021年11月27日 23:37

いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。


今日は夜の練習は休みだったのですが
日枝神社で結婚式があり、演奏に参加してきました。


まだまだです。



私は龍笛(りゅうてき)つまり笛を吹きますが、
はじめはどうやって習うかご存じですか?


まず昨日ご覧いただいたような譜面があります。


雅楽と言ったらこの曲です。
メロディーを聞けば誰でもわかるでしょう。
越殿楽(えてんらく)という曲です。



※越天楽と書く場合もあります。

この譜面を見ながら唄を覚えます。
この唄のことを唱歌(しょうが)と言います。


元宮内庁式部職楽部の龍笛奏者だった
芝祐靖(しばすけやす)先生の唱歌がありましたので
お時間のある方は聞いてみてください。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm17543834


わずか3行の曲ですが、2回ずつ繰り返し
また最初に戻って2行目まで2回ずつ繰り返すので

合計10行吹くことになります。


宮内庁の方々は、これを口伝で習うそうです。
(譜面がない)

ほんまかいな?





にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!





=====================

コーディネート相談承ります!

お手持ちのきものを
ご持参いただければ
拝見いたします。


遠慮なくご相談ください!
メールしていただいても結構です

0120-29-0132
:info@hidamiyakoya.com

=====================



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◆都屋HPはこちら



◇【2020年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2021年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2021年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2021年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2021年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年06月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2021年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(3/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(4/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(6/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



関連記事