「いよいよ麻の時期です」一日1コーディネート【No.207】小千谷縮&博多ゆかた帯

bombee3

2020年06月26日 18:00



本日もご覧いただきまして
誠にありがとうございます


今年の梅雨は梅雨らしいですね
割とよく降ってくれるように思います


お米を作っていらっしゃる方に伺ったのですが
雨が降ると、明らかに作物が生長するそうです
(もちろん雑草も生長するのですが…)


やはり恵みの雨ですねぇ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


本日は小千谷縮(おぢやちぢみ)


新潟県の小千谷市で織られている織物です






アップの画像です




本日のコーディネートです





博多の紗織りのゆかた帯を合わせています
紗、そうです夏シルクマスクと同じ織り方です



=================

◇小千谷縮
¥64,800
【お仕立て上がり・税込】

◇ゆかた帯
¥23,800【税込】

◆合  計
¥88,600
【お仕立て上がり・税込】

=================

◆都屋HPはこちら




◇【2019年06月のコーディネートは
こちら
からどうぞ】

◇【2019年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ひとりで着られるきものの着付け(7/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





マスクをお使いの方のご感想

◇「予想以上のマスクでした!
形も優しい肌触りも最高です。
そして美しいです。
正直このクオリティであの価格は
安いと思います。
決して値上げして欲しい訳では
ありません(笑)
なんだか使うのがもったいないのですが(笑)
毎日大事に使わせて頂きます。」



にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!






関連記事