「春先のオシャレに」一日1コーディネート小物チェンジ【No.150】本塩沢きもの&洒落袋帯

bombee3

2020年03月27日 23:59

=====================

コーディネート相談承ります

写真をお送りいただければアドバイスします
また、お手持ちのきものをご持参いただければ
拝見いたします
遠慮なくどうぞ!

0120-29-0132

=====================




本日も一日1コーディネート小物チェンジを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます

※一日遅れでごめんなさい

本日、町内の新旧役員引き継ぎ会でした

30分だけ引き継ぎ会をして
その後は懇親会

手指消毒の後は、体内アルコール消毒(笑)
3連チャンの飲み会でした

一年間の町内会長のお役もようやく終わります
大変でしたが、なかなか面白かったです


~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日は本塩沢のきものです

本塩沢って何?

本塩沢は新潟県の塩沢で織られているきもので
塩沢お召しとも呼ばれています

お召しは緯(よこ)糸に撚(よ)りをかけて織ります
糸には糊が付いており、織り上がったあと
反物をぬるま湯につけてもむと
糊がとれて、反物がぎゅっと縮みます

縮んだことによって表面にシボとよばれるザラザラ感ができ
この手触りが気持ちいいのです




これが本塩沢です



前回のコーディネートはこちらです









今回の小物チェンジコーディネートはこちらです










ベージュ地の本塩沢によく合います




なかなか面白い組み合わせになったと思います


=====================

◇本塩沢きもの
¥218,000
【お仕立て上がり・税込】

◇袋  帯
¥271,000
【お仕立て上がり・税込】

◇帯  締
¥17,600【税込】

◇帯揚げ
¥19,300【税込】

◆合  計
¥525,900
【お仕立て上がり・税込】

=====================

◆都屋HPはこちら




◇【2019年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年06月のコーディネートは
こちら
からどうぞ】

◇【2019年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2020年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ


◇【2020年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ひとりで着られるきものの着付け(5/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!








関連記事