「今日も帯締で締める!」一日1コーディネート小物チェンジ【No.147】加賀友禅色留袖&袋帯
=====================
コーディネート相談承ります
写真をお送りいただければアドバイスします
また、お手持ちのきものをご持参いただければ
拝見いたします
遠慮なくどうぞ!
0120-29-0132
=====================
本日も一日1コーディネート小物チェンジを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
やはり、オリンピック延期ですか…
私どもの山王祭(春の高山祭)もどんどん縮小になって
とうとう、私ども雅楽は、14日午前中の祭典のみ
出仕ということになりました。
なーんか、今からつまらない…
まぁ、こんなことは得がたい経験です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は加賀友禅の色留袖です
前回のコーディネートはこちらです
帯締の色が中の友禅とよく合ってしっくりとしたコーディネートです
今回の小物チェンジコーディネートはこちらです
よく見るとこちらの帯締は中の濃い色を取ったとも言えます
白と金の市松の袋帯によく映えます
まさに、帯締で締める!
ベベージュの無地帯揚げも、地色によく合います
=================
◇加賀友禅色留袖(柿本市郎 作)
¥1,149,000
【お仕立て上がり・税込】
◇袋 帯(北村武資 作)
¥811,000
【お仕立て上がり・税込】
◇帯 締
¥28,600【税込】
◇帯揚げ
¥9,900【税込】
◆合 計
¥1,998,500
【お仕立て上がり・税込】
=================
◆都屋HPはこちら
◇【2019年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年06月のコーディネートは
こちらからどうぞ】
◇【2019年07月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年08月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年09月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2020年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ひとりで着られるきものの着付け(2/7)
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連記事