「白い小物がスッキリするが…」一日1コーディネート小物チェンジ【No.104】無地紬&紬九寸名古屋帯

bombee3

2020年01月27日 22:08

=====================

コーディネート相談承ります

写真をお送りいただければアドバイスします
また、お手持ちのきものをご持参いただければ
拝見いたします
遠慮なくどうぞ!

0120-29-0132

=====================


本日も一日1コーディネート小物チェンジを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます


昨日は月に一度のランチェスター勉強会でした
自分に強い願望や熱意があり、未来をイメージできる人は
ごく一部の人であり(稲盛和夫氏、孫正義氏など)


私のような凡人は
まずは長時間働くことでそのような思いが
出てくるということを学びました
【量稽古が人生を変える】

人は誰でも10倍の可能性があるそうで
そのためには厳しい教育と訓練を
5年、7年、10年と長く続けること
だそうです


年間3700時間の働きを15年続ければ
私のような個人商店も大きくなれるかもしれません
それを信じて今日から心新たに頑張り始めました


~~~~~~~~~~~~

本日は無地の紬です






前回のコーディネートはこちらです









今回の小物チェンジコーディネートはこちらです





たしかにこのきものと帯には
白っぽい小物がスッキリしますが
無地っぽくてもさみしい…




山形件白鷹地方で織られた
天蚕(てんさん)が入った帯





やはり帯揚げにはワインポイント欲しい
と思うのは私だけでしょうか?


=================

◇無地紬きもの
¥224,000
【お仕立て上がり・税込】

◇紬九寸帯
¥397,000
【お仕立て上がり・税込】

◇帯  締
¥17,600【税込】

◇帯 揚 げ
¥14,300【税込】.

◆合  計
¥652,900
【お仕立て上がり・税込】

=================

◆都屋HPはこちら




◇【2018年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2018年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2018年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年01月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年02月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年03月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年04月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年05月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年06月のコーディネートは
こちら
からどうぞ】

◇【2019年07月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年08月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年09月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年10月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年11月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ

◇【2019年12月】のコーディネートは
こちら
からどうぞ





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)


・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


にほんブログ村

ワンクリックしていただけると嬉しいです!



関連記事