本日も一日1コーディネートを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
夏らしく暑くなってきまして
きもの姿も正直暑くなってきます
シャツを着て洗える半襦袢を着ていたのが
シャツを着ないで襦袢を着ることに
なりそうです
実はきもの衿の形をしたTシャツが
あるのですが、
生地が厚い!!!
その分暑いので
着たくないのです(笑)
本日は涼しい夏のきもの
小千谷ちぢみです
前回のコーディネートはこちらです
前回は女性用としてご紹介しましたが
男性用でもいける気がします
今回のコーディネートはこちらです
今回は男性用としてご紹介します
この帯が面白いのです
帯巾は女性ものの八寸帯よりも少し細い
そうです
これは角帯なのです!
三柄一緒に織ってある角帯です
その1
その2
その3
縫わずに折り込むことで
三柄を出すことができるのです
==============
◇小千谷ちぢみきもの
¥64,800
【お仕立て上がり・税込】
◇角 帯
¥129,600【税込】
◆合 計
¥194,400
【お仕立て上がり・税込】
==============
◆都屋HPはこちら
◇【2018年10月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2018年11月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2018年12月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年01月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年02月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年03月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年04月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◇【2019年05月】のコーディネートは
こちらからどうぞ
◆ひとりで着られるきものの着付け(1/7)
・ご存じですか?
You Tube で人気の私どもの動画を‥
名古屋帯でのきものの着付けを分割してご紹介しています